これは ひどい

家から徒歩10分な工場の説明会に参加しました。以下工場見学の後の質問で判明した衝撃の事実。



・求人票記載の年間休日121日は嘘。実際は総務職のみで技術職は90〜100日。しかし求人票で募集しているのはどう見ても技術職。
・青森など「近い」取引先へは自動車で移動。工場福島なのに…
・よって運転免許は必須。就職後取れなかった場合、会社を休んででも取ってもらう。
・ちなみに合同説明会の時の回答は「持っていた方が便利」
・土曜出勤は当たり前。そもそも普段の業務が出張のようなものなので家で休めることが少ない。
・○○ナビに土曜日は有給推奨日なので有給使えば休めるとの記載あり。しかし上記の理由で休んでもあまり意味が無い。と言うかそもそも取らせてくれるのか疑問。
・海外出張あり。特に中国多め。日本人の作業員は2名程で他は通訳と現地の作業員。
・転勤扱いで5年程日本の会社に戻っていない人もいる。
・残業は月80〜100時間。残業手当は40時間までなので、それ以降はサビ残。ついでに始業時間は8時。
・有給を5日連続で取得し9連休設定可能な制度があるが、これが適用されたのは育児が理由だった場合と社長がハワイ旅行に行ったときぐらい。
・大卒が2割程で普通高卒の人が設計を担当することも可能で実際担当している。大卒募集する意味は…?
・そもそもこちらの工場では電気回路設計は支社の方で行うらしく、機械設計しか募集していないらしい。○○ナビだと両方募集しているような記述。



地元民なめるなああああああ!と思ったけど田舎じゃこれが普通なのだろうか。私の仕事に対する考えが甘すぎるのだろうか。ちょっと怖くなってきました。
ここまで詳しく語ってくださった総務の方には感謝しても感謝しきれません、ホントに。
「年間121日休める企業なんてまず無いですよね」発言は聞かなかったことにします。
とりあえず流れ的に機械設計希望の扱いで一次試験を受けることになってしまいましたが、恐らく、いや間違いなく一次試験受験後辞退の電話を入れます。専門試験の内容だけちょっと気になるので。
今回知った事実により本気で焦り始めたので新たに別の2社も受けてくる予定です。
片方は地元のインフラ関係が取引先の企業、もう片方は東京に本社をもつ東証一部上場の企業です。
焦ってブラック行きだけは何としても避けなければ。